ろみちゃん
おーみん
【ろみちゃんのお悩み一覧表】
-
- メジャースケール以外のスケールがよく分からない
- ナチュラルマイナースケールについて簡単に教えてほしい
- ナチュラルマイナースケールはどう勉強したらいいのか
- ハーモニックマイナースケールがよく分からない
- メロディックマイナースケールがよく分からない
一緒に解決していきましょう!!
おーみん
まずはナチュラル・マイナースケールについて勉強しよう
おーみん
3つのマイナースケールを学ぼう
メジャースケールで学んだ「ドレミファソラシド」は「全・全・半・全・全・全・半」の並び方のスケールでしたよね。
このメジャースケールの「ドレミファソラシド」を【ラ】から並べてみます。
すると
「全・半・全・全・半・全・全」
という並びになります。
この
「全・半・全・全・半・全・全」の並びが
「ナチュラル・マイナースケール(自然的短音階)」
となります。
ただメジャースケールとナチュラルマイナースケールを聴き比べると、なんか音の響きが不完全な感じがしませんか??
理由としては、
メジャースケールの7番目の音と8番目の音(トニック)は半音移動となっています。
Cメジャースケールで考えると「シ」→「ド」となります。
この半音移動で音階が気持ちよく終わる感じがしますよね。
なのでこの気持ちよく音階が終わる感じの半音移動をナチュラルマイナースケールにも取り入れてみようとしたのが
「ハーモニック・マイナースケール(和声的短音階)」
というスケールです。
このハーモニックマイナースケールは響きを重視した音階で7番目にシャープが付きます。そのため
「全・半・全・全・半・全+半・全」
という並びになります。
まだメジャースケールと比べると不完全な感じがしますよね。
理由としては6番目と7番目の感覚が1.5音分となり少し間隔が開きすぎている状態です。
そのため6番目の音にもシャープを付けて間隔を調整していきます。
そうすると
「全・半・全・全・全・全・半」
という並びになります。
これが
「メロディック・マイナースケール(旋律的短音階)」
というスケールで、旋律を重視した音階となります。
おーみん
CメジャーとAマイナーの密接な関係
AナチュラルマイナースケールはCメジャースケールの「ラ(A音)」から弾いた音階になります、音の並びは「全・半・全・全・半・全・全」となります。
よく見ると「始まりの音が異なる」だけで使用している音はCメジャースケールとAナチュラルマイナースケールは同じ音です。
そのため、この二つは「平行調」と呼ばれており同じ音階で構成されているということを覚えておきましょう!!
まとめ
- 基本のスケール「メジャースケール」をしっかり理解しておくこと
- メジャースケールの「ラ」の音から始める並びの7音はAナチュラルマイナースケールとなること
- ナチュラルマイナースケールの7番目・8番目の並び方を変えたものがハーモニックマイナースケールである
- ハーモニックマイナースケールの6番目も#をつけて調整したのがメロディックマイナースケールである
- CメジャーとAマイナーは密接な関係で平行調と呼ばれている
ろみちゃん
おーみん