ろみちゃん
おーみん
音楽理論の基本 メジャースケールとは
メジャースケールとは簡単にいうと
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」
のことです。
初心者ギターレッスンでも紹介したようにギターの最初の入りとしても練習するドレミ。
この音の並び方がメジャースケールとなります。
1オクターブに12の音がある
まずはこれを見てください。
ピアノの鍵盤で見ると白鍵のドとレ、レとミ、ファとソ、ソとラ、ラとシの間に黒鍵がありますよね。
分かりやすく図解で表すとこういう形になります。
こうしてみると1オクターブの音の中に12個の音があるのはお分かり頂けると思います。
この12個の音の内の白鍵の場所にある「ドレミ」の7音が「メジャースケール」となります。
1番目に「ド」の音をもってきてこの順番に7音並べたものが下の図のようなカタチです。
「ド」の音が1番目に来ているのでこのメジャースケールは
Cメジャースケールとなります。
五線譜で表すとこうなります。
12音の内、上の順番のルールに沿って7音選んだ音が「メジャースケール」となります。
他の音のメジャースケールも確認しよう
上記で紹介した音は主音(1番目)の音がド(C)の音になるのでCメジャースケールとなりましたが、
1番目に持ってくる主音をレ(D)に変えたらDメジャースケール
ミ(E)の音に変えたらEメジャースケールとなります。
上の順番のルールに沿って各音のメジャースケールも確認していきましょう。
Dメジャースケール
Dメジャースケールは
1番目を「レ」の音からスタートすると
レ・ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド#の7音になります。
Eメジャースケール
Eメジャースケールは
1番目の音をミ(E)からスタートすると
ミ・ファ#・ソ#・ラ・シ・ド#・レ#の7音になります。
Fメジャースケール
Fメジャースケールは
1番目の音をファ(F)からスタートすると
ファ・ソ・ラ・シ♭・ド・レ・ミの7音になります。
Gメジャースケール
Gメジャースケールは
1番目の音をソ(G)からスタートすると
ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ#の7音になります。
Aメジャースケール
Aメジャースケールは
1番目の音をラ(A)からスタートすると
ラ・シ・ド#・レ・ミ・ファ#・ソ#の7音になります。
Bメジャースケール
Bメジャースケールは
1番目の音をシ(B)からスタートすると
シ・ド#・レ#・ミ・ファ#・ソ#・ラ#の7音になります。
まとめ
ろみちゃん
おーみん