ろみちゃん
おーみん
- シガーソケット電源でスマホの充電をしたいのに使えなくて困っている…
- どうしたらシガーソケット電源でスマホの充電ができるのか…
- 自分で修理できるのか知りたい…
おーみん
シガーソケット電源が使えない!?
車に乗っているとよくある悩みです。
ついこの間まで使えていたのに気づいたらシガーソケット電源が使えないということはよくありますよね。
シガーソケット電源が使えないとスマホの充電ができなかったりとかなり不便になります。
原因はヒューズ切れの可能性が高い!!
色んな故障原因は考えられますが特に発生件数も多くてすぐ確認できる方法は
「ヒューズ切れ」
です!!
まずは一番最初にヒューズが切れていないか確認してみましょう!!
ヒューズボックスの場所
だいたいヒューズボックスは運転席の下、助手席のグローボックス周辺、エンジンルーム内にあります。
今回のルークスに限らず大抵の車に共通します。
ヒューズボックスの場所を見つけたらそれぞれのお車のヒューズボックス内にあるシガーソケット電源用のヒューズを探して切れていないか確認してみてください。
シガーソケット電源ヒューズの表記名
車によってシガーソケット電源ヒューズの表記名が異なります。
よくある表記名を紹介しますので探すときに参考にしてください。
【CIGER】【CIG】
シガーの英語表記ですね。
CIGは短縮した表記ですね。
昔からよく使われているイメージですね。
【P/OUTPUT ACC】
基本ACC(アクセサリー)系統になりますのでこのような表記もあります。
ACC【アクセサリー】の表記の時もあるようです。
【SOCKET】
「ソケット」と表記されていることもあるようですね。
【POWER SOCKET】
「パワーソケット」と表記されていることもあります。
※今回の日産ルークス【5AA-B44A】はこの【POWER SOCKET】の表記がされていました。
おーみん
日産ルークス【5AA-B44A】 ヒューズボックスの場所
今回は助手席のグローボックスを外した奥の方にヒューズボックスがありました!!

助手席のグローボックスを開けてグローボックス本体を取り外すと奥の左側にヒューズボックスがあります。


グローボックスを開けて取り出すと下の写真のようにグローボックス本体の裏側にヒューズボックス内の詳細が印字されています。

ですが、反対向きでとても見にくいので別の画像で分かりやすく紹介しますね。
シガーソケット電源 ヒューズの場所
【POWER SOCKET(15A)】
真ん中あたりにある【POWER SOCKET】というところの15Aのヒューズがあります。
そこが今回故障の原因となっていたシガーソケット電源のヒューズの場所です。
実際にヒューズを外してみると・・・

ちょっと見にくいですが・・・
切れていました・・・。
間違いありません。
ヒューズを交換してなおします!!
ヒューズの種類
マイクロ2 ヒューズを使用
今回の日産ルークス【5AA-B44A】は新しい規格のヒューズが使用されています。
【マイクロ2ヒューズ】
というさらにミニサイズになったヒューズです。
エーモン工業 マイクロ2ヒューズ 15A 10個入 7604 amon
実は最初いつもの平型ミニのヒューズで交換しようと思ったらなんか大きさが違う・・・!?
と思ってよくよく見るとさらに小さいヒューズになっていました!!
新しい車なのでヒューズの規格が変わっていました。
在庫がなかったので新しく取り寄せて交換しました。
ヒューズ交換後の確認
新しいヒューズを交換したら実際にシガーソケット電源ができるか確認します。
きちんと通電されてスマホの充電もされているようなので問題ないと思います。
通電が確認できたらグローボックスを元通りに戻したら交換修理完了です