ろみちゃん
おーみん
- スペーシアでタイヤ交換をしたいけどどうしたらよいのか…
- オートバックスとかディーラーじゃないと交換できないのか…
- お得で安くタイヤ交換できる方法はないのか知りたい…
おーみん
今回タイヤ交換した車種情報
スズキのスペーシアという軽自動車です。
タイヤサイズ
155/65R14 75S
タイヤメーカー・タイヤブランド
ダンロップ エナセーブ EC202
実際のタイヤ交換 作業紹介
リフトアップ

まずはリフトアップしてタイヤが外せる状態にします。
現状のタイヤ確認

全体的に摩耗していることと、クラックが目立ちますね~。タイヤの溝も3mm台ということもあり、今回新品タイヤに交換となりました。
AUTOWAYで新品タイヤを購入→自宅に郵送してもらっておく

事前にオートウェイでタイヤを購入して、自宅に郵送してもらっておいたみたいです。
そして事前に連絡をもらい私のお店に持ち込んでタイヤ交換という流れになりました。
実際に持ち込みになられたタイヤ4本です。
ろみちゃん
おーみん
今回スペーシアのタイヤ交換にあたり準備した新品のタイヤはこちらの公式サイトから購入しています。
タイヤ組替作業
①タイヤチェンジャーでタイヤの外側と内側をおとす

まずは表面を外していきます。

次に裏側もタイヤゴムを落とします。
②タイヤチェンジャーに乗せてタイヤを外す

タイヤチェンジャーに固定して今からタイヤ本体を外していきます。


バールを使用してまずは外側から外してきます。


外側が外れたら次に内側を外していきます。



タイヤが外れました。
③新しいゴムにつけかえる

古いゴムバルブは裏側からカッターなどで切って外します。

下記道具を活用しながら新しいゴムをはめ込みます。
④新しいタイヤをつける

タイヤを取り付ける前にビートクリームをつけて潤滑をよくします。

ビートクリームをつけたあと、タイヤチェンジャーを使って新しいタイヤをはめ込みます。

⑤エアーを充填→タイヤとリムをくっつける
エアーを充填していくとパンッパンッとタイヤの内側と外側が張ってリムとくっつきます。
しっかりリムとの隙間がなくなったことを確認して適正な空気圧に調整していきます。
空気圧調整について別の記事で詳細を記載しているので良かったら参考にみて下さい。
バランス調整

バランス調整をします。
これをしっかり取っておかないと高速走行の時などにハンドルがぶれてしまうことがありますので持ち込みのタイヤ交換時にもしっかり
「バランス調整もお願いします」
とお伝えしましょう。
勿論、今回もお客様にバランス調整をすることの重要性をお伝えしてタイヤ組替後にしっかりとバランス調整をしました。
車両にタイヤ取り付け→増し締め

車両に新しいタイヤに組み替えたホイールをしっかり取り付けます。
リフトを降ろしてしっかり増し締めすれば作業終了です。

