※本ページには広告が含まれています

音楽理論 メジャーペンタトニック・スケールとは!!

ろみちゃん

メジャー・スケールは勉強して理解できるようになったけど【メジャー・ペンタトニックスケール】っていうのは何かしら?よく分からないわ
ギターアドリブをしていく上で絶対に覚えたほうがいいところなのでしっかり一緒に勉強しよう

おーみん

【ろみちゃんのお悩み一覧表】

    • メジャーペンタトニックスケールがよく分からない
    • メジャーペンタトニックスケールについて簡単に教えてほしい
    • メジャーペンタトニックスケールはどう勉強したらいいのか

 

皆さんもこんなお悩みはありませんか??

一緒に解決していきましょう!!

おーみん

ろみちゃん、メジャースケールに関してはもうバッチリかい??

おーみん

ろみちゃん

もうバッチリよ!!簡単に言うと【ドレミファソラシ】のスケールで【全・全・半・全・全・全・半】の並びのことでしょ!!

おーみん

そうだね!!もしメジャースケールに関して不安があるときは下の記事で一度確認しておこう!!
音楽理論① ギターをするならメジャースケールを理解しよう 

メジャー・ペンタトニックスケールとは

まず言葉の意味から理解していきましょう!!

ペンタトニックの「ペンタ」とはギリシャ語で数字の「」を表しています。

メジャー・スケールの7つの音に対してメジャー・ペンタトニックスケールは5つの音で構成されているスケールということです!!

ろみちゃん

ふむふむ。メジャー・ペンタトニックスケールは5つの音で構成されているんだね!!

ではメジャースケールの7音のうち、どの5つの音がペンタトニックスケールなのか確認していきましょう!!

四七(よな)抜きのメジャー・ペンタトニックスケール

メジャー・ペンタトニックスケールの5音は簡単に言うと

メジャースケールの「4番目」と「7番目」の音を抜いた5つの音になります。

一般的に「よな(四七)抜き」と呼ばれています

ろみちゃん

メジャー・ペンタトニックスケールはメジャースケールの4番目・7番目を抜いた5つの音のことなのね!!

実際に五線譜で見ていきましょう。

 

なぜ4番目と7番目の音を抜くのか??

アドリブで演奏するとき、バックのコード進行に合わせて演奏していきます。

バック演奏でCメジャー・コード(ド・ミ・ソ)が鳴っていたとして、Cメジャースケールの7音(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ)を弾いていくと4番目の音「ファ」と7番目の音「シ」の音がとても緊張感のある音となってしまいます。

4番目の「ファ」も7番目の「シ」もそれぞれ「ミ」と「ド」と半音でぶつかってしまうため緊張感のある音になってしまいます。

音の性質として「ファ」は「ミ」へ、「シ」は「ド」へ進みたがる性質があるので、この4番目と7番目の音を抜いてあげるととても安定感のありアドリブに使いやすいスケールとなります。

実際にTAB譜とギターの指板のどのあたりにその音があるか確認してみましょう!!

5フレットから8フレットのところにCメジャー・ペンタトニックスケールがありますね。

まずはペンタトニックスケールの基本になりますのでこの位置を何度も練習して覚えていきましょう!!

まとめ

  • まずメジャースケールをしっかり理解すること
  • 「ペンタ」とはギリシャ語で数字の「5」という意味
  • メジャースケールの4番目と7番目の音を抜いた5音がメジャー・ペンタトニックスケールとなること
  • 通常「よな(四七)抜き」と呼ばれていること

ろみちゃん

メジャーペンタトニックスケールのこと、だいぶ覚えたわ!!
メジャースケールの4番目と7番目の音を抜くということ、そしてギター指板状の位置もしっかり覚えておこう!!

おーみん